物理の基礎である運動や力学、生物、宇宙など、様々な テーマを自分の作品を動かしながら学んでいきます。ポスターを用いた発表会、オリジナルのロボットやプログラムで行うミニ競技なども行います。様々なセンサーを駆使することで、本格的な作品が作れるようになります。
科学の知識[ 予測・実績・分析 ]
実験や観察結果を数値化、記録して科学を体験します。 例えば高いところから物体を滑らせた際の移動距離の大きさから位置エネルギーについて考えたり、てこ、遠心力などについても理解を深めます。
創造力[ 視野の拡大とモデルの改良 ]
生物・宇宙など多岐に渡るテーマについて学びながら、動かす仕組みの理解を深めます。てこの原理をはじめとする力学、 図形の性質の基礎を学ぶ事で、想像した物を創造出来る素地を作ります。
問題解決力[ 問題解決に挑戦 ]
プログラミングやセンサーに対する理解を深め、思考を実現していきます。制限時間内に問題点を整理し、解決のための作戦を考えることで、判断力や論理的思考力が育ちます。
コミュニケーション力[ ポジティブシンキング ]
自分自身のモデルについて、工夫や感想をまとめ伝えます。相手の立場になり、友達のモデルの良さや改良点を見つけ、伝えられる様になっていきます。
使用するロボット教材
Kicksジュニアエリートで使用するロボット教材は「レゴ®エデュケーションWeDo 2.0」。
レゴ®ブロックを組み立て動かすことで、プログラミングとものづくりを体験できる教材です。タブレット端末やPCにソフトウェアをインストールするだけでプログラミングを始められます。
答えを自分で予想し、調べ、考え、動かすといった一連のプロセスを通じて、思考力や問題解決力や表現力の育成を図ります。身の回りに実際に使われている構造やセンサの仕組みについて考えながら、算数・理科・宇宙・地理・社会など様々な分野のテーマに基づいて、製作・プログラミングを行います。